4月15日(金)深夜0時からのBS1は必見
今日は、興味深い番組の紹介です。
BS特集「サダムの人質~湾岸危機 20年目の証言~」
チャンネル:BS1
放送日: 2011年4月15日(金)
放送時間:翌日午前0:00~翌日午前0:50(50分)
ジャンル:ドキュメンタリー/教養 > 社会・時事
番組内容:湾岸戦争勃発の半年前フセイン政権下のイラクで人質となった200人以上の日本人。
なぜ日本政府は救出に遅れをとったのか。極秘の公電と証言から日本外交の課題を探る。
詳細:1991年に、ぼっ発した湾岸戦争。それに先立つ湾岸危機で、日本のサラリーマンらが人質にとられ、イラクで100日間にわたって“人間の盾“とされた事件が起きた。
当時の日本外交は「“国際協調”の原則を優先するあまり、“邦人保護”を軽視した」と厳しく批判された。
事件から20年がたち、ようやく重い口を開き始めた人質や外交官、政治家らの証言、極秘の外交公電を軸に、日本外交が抱える弱点・課題を浮き彫りにする。
■
宮尾 孝三郎
« 段取りに従って徐々に明らかとなる状況 | トップページ | 平成23年度長等学区自主防災会総会 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 4月15日(金)深夜0時からのBS1は必見(2011.04.14)
- 先の大戦で原爆投下された国が、原子力発電を導入したわけ(2011.04.09)
- 私も、過ぎ去ったことに思いをはせることがあります(2011.02.12)
- THE HURT LOCKER(2010.03.28)
- 映画「靖国」(2008.08.16)
コメント