学校協力者会議等
今日は、午前は地域の小学校の学校協力者会議、夜は、同じ小学校の学校評価委員会があり、両方とも出席してまいりました。
学校協力者会議は「地域の豊かな人材をより一層活用した教育活動を展開」するための会議であり、学校評価委員会は「学校が保護者や地域のニーズを踏まえた学校改善を進めていく中で、学校が家庭や地域との結びつきを深める」ために設置されています。
内容について、ブログで触れることはしませんが、第三者ならではの視点で、さまざまな意見があり、私もPTA会長として参考にさせていただく提案がありました。
このような会議に出席させていただくことで、いままで考えてもみなかった事柄等に触れることもでき、自身の勉強にもなります。
大いに勉強させていただいた一日でありました。
« 第3回葬儀事業のあり方検討委員会傍聴 | トップページ | 深まらぬ議論 »
「PTA」カテゴリの記事
- 大人の知らない子どもたちの世界(2011.01.21)
- 大津市PTA文化祭は、パフォーマーが集まりました(2010.12.04)
- キッズサッカー教室(2010.11.28)
- 全校道徳授業公開・道徳教育講演会(2010.11.09)
- 学校協力者会議等(2010.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント