NPO法人西大津防犯夜間巡回活動
本日は、NPO法人西大津防犯の定期夜間巡回活動日でありました。
16名での活動で、本日も警察犬ミンナと青パトの運行を行いました。
この一週間の情報交換を行いましたところ、みなさん口々に「高松宮記念杯競輪で、浮浪者や不審者がこの1週間、非常に多く散見された」とのことであり、ゴミ拾いを徹底するとともに、状況のわずかな変化を見落とさぬよう、巡回を行いました。
↑ジャスコ西大津店前にて
また、山上町のコンビニ敷地付近にて、少年が子どもたちを正座させていたとの地域情報があり、当該地域を巡回したところ当該地域のJR高架下で、盗難に遭ったと思われる自転車を数多く目撃し、記録しました。
↑盗難に遭った上で放置されたのではないかと思われる自転車群
その他、日本の交通事情を理解していない外国人(東洋人)の集団が、浴衣姿で車道を闊歩している状況を目視しましたが、日本語が通じそうにないので、安全確認のみ行いました。
また、巡回後、JR構内にて報告を行っていたところ、見学者が現れたので、活動のPRをさせて頂きましたところ、非常に感謝して頂きました
また、その直後に喫煙している少年を現認したので、話しかけたところ17歳と確認しましたので、喫煙を中止するよう要請したところ、素直に聞き入れ、しばらく話し相手となりましたが、寂しいのか、別れ際に「オレ、ツレ待ってる間、居ってえな(居てほしい)」とお願いされましたが、23時以降は補導対象になるので、なるべく早く帰るように促し、後にしました。
本日もみなさん、大変お疲れ様でした。
なお、違法広告物の簡易除脚は0件(全く対象物がなかった)でありました。
宮尾 孝三郎
« 市民のみなさんからのご提言 | トップページ | 平成22年度大津市水防訓練 »
「防犯」カテゴリの記事
- NPO法人西大津防犯夜間巡回活動(2011.04.09)
- 政府発表「被災地等における安全・安心の確保対策について」(2011.04.06)
- 西大津は落ち着いた状況にあります(2011.01.08)
- 警戒心(2010.12.19)
コメント